自己紹介

双極性障害とは、以前は躁うつ病と呼ばれていた病気です。躁うつ病という呼び方がいまだに一般的で通りがいいのかもしれませんが、当ブログでは、双極性障害と言う呼び名を主に使い、場合によって躁うつ病という表記を使います

 

私と双極性障害

双極性障害と診断されたのは2010年の初頭だったと思います。

前年からフルタイムで正社員として働き始めていたのですが

  • ひどいめまい
  • 食欲不振
  • 不眠
  • 肩こり、
  • 生理不順

さまざまな体調不良にみまわれるようになったのです。

鬱と診断され、退職

内科、婦人科、耳鼻科、あちこち病院に行きましたが、これといった原因が見つかりません。
脳腫瘍でもあるのかとMRIを取りに行った病院が、脳神経外科・精神科だったのですが、そこでうつ病と診断されました。

半年の休職を言い渡され、入社1年未満だったので、規定で退職することになりました。

上司のススメでセカンドオピニオンをとった

その時の上司が、「あなたの普段の様子からして、うつ病とは思えないので、セカンドオピニオンをとったほうがいい」と力説するもので、別の精神科クリニックに行ってみました。

この時、上司に素直に従って本当によかったです。

ただの鬱ではなく、双極性障害でした

鬱の薬を飲んだら3倍速で動けるようになりました

最初の病院で処方された薬を飲んでいたら、ちょうど2件目の病院にいく3日まえくらいから、それまでの3倍速で動けるようになりました

ノロノロと半日かかって干していた洗濯物が、5分で干し終わるようになりました。

鬱が治ったんだと思いました。

それは躁転という現象でした

そのことを新しい病院の先生に告げたところ、ニヤリとして、「それは鬱が治ったのではなく、躁転というものです。あなたは双極性障害の可能性が非常に高いです」と宣言されました。

うつ病と躁うつ病は全く違うもの

(先生の説明を聞いたり、いろいろ調べた結果、自分でも双極性障害だということは受け入れたのですが、これから、長い紆余曲折を経ることになります。)

飲む薬も全く違います

鬱病と躁うつ病は飲む薬が全く違います。双極性障害ではメインに気分安定薬というものが処方されます。

正しい診断を受けないと、必要な薬にいつまでもたどり着けなかったり、見当違いの薬を長年飲むことになってしまいます。

もし、なかなか鬱が治らないと思っていて、双極性障害だと診断が変わったら、良くなる可能性があるかも知れませんね。

双極性障害はみつかりにくい

私の場合は、単極の鬱(いわゆる普通の鬱)の治療を始めてから、双極性障害と診断が変わるまで1ヶ月もかかりませんでした。

あとになって、それは非常に幸運な事だったとわかりました。

同病者の集まりなどで話を聞くと、鬱から双極性障害まで診断が変わるのに10年以上も苦しんだ方も少なくないのです。

双極性障害はみつかりにくいといえます。

鬱の状態の時は、普通のうつ状態と見分けがつきませんし、鬱を脱すると、私もそうでしたが、鬱が治ったんだと思ってしまいます。

双極性障害と診断されたら

双極性障害と診断されると、戸惑うことも多いと思いますが、一患者である私の体験が少しでもお役に立てばいいと、ブログに発信しようと思います。